園長ブログ– archive –
-
新入園児歓迎会
教頭発【令和5年4月20日木曜】晴れ この日は新入園児歓迎会。今年度がスタートしてから初めて3学年が揃って遊戯室に集まりました。一堂に会する形態での実施は、実に4年ぶりでもありました。先に入室したのは、年中・年長組の子ども達。今年の年少組... -
水泳指導スタート
教頭発【令和5年4月19日水曜】晴れ 二子玉川ライズにあるアトリオドゥーエのプールをお借りして、今年度も年長組の水泳指導が始まりました。水泳指導の目的は、『水慣れを中心に楽しく、水中での活動に親しみながら小学校就学前に泳法習得に必要な基礎... -
園庭にて
教頭発【令和5年4月17日月曜】曇り時々晴れ 園庭では、この頃から学期ごとに曲を変えて体操を全学年で行っています。私が勤めたばかりの頃は、年間を通して同じ体操を実施していたことを思い出します。今年度も1学期は『たけのこ体操』をすることにな... -
春を感じて
教頭発【令和5年4月17日月曜】雲時々雨 毎年年長組は、年間を通して二子玉川ライズにある屋上菜園で野菜等の栽培や観察、収穫をさせていただいています。今日は早速、幼稚園から歩いて15分くらいをかけて菜園まで出かけてきました。今月は、クウシンサ... -
新しい仲間
教頭発【令和5年4月13日木曜】晴れ 新しく『都市大っ子』となって4日目のことり組。毎朝の登園は、5月連休前まで親子で保育室まで行っていただいています。エントランスでおうちの方と一緒に靴を履き替え、各部屋へと向かう様子に新年度が始まったこ... -
晴れの日
教頭発【令和5年4月10日月曜】晴れ 入園式や入学式、入社式が行われるこの時期は、『ワクワクドキドキ』というオノマトペが本当にぴったりです。街中の桜の木がその気持ちを察し、歓迎しているかのように咲き誇っていると今年も感じました。 本園では... -
進級おめでとうございます
教頭発【令和5年4月8日土曜】晴れ 日本独特の始業式。新しく年中・年長組になった子ども達が春休みから約3週間ぶりに登園しました。新しいクラスの仲間や担任との出会いの一日。新年度や新学期の始まりを意識し、これからの園生活への期待や楽しみが... -
子どもの音楽会予行
教頭発【令和5年2月9日木曜】晴れ 本園三大行事として位置づけている『子どもの音楽会』。今年度は新型コロナウイルスの感染状況を鑑み、コロナ禍前に実施していた発表スタイルである『歌』と『合奏』を各学年ともに発表することを決定しました。昨年... -
観劇会
教頭発【令和5年2月6日月曜】曇り時々晴れ 劇団風の子による観劇会を今年度は実施することができました。『おぉぐらんぱ!』という作品の上演。インフルエンザやコロナウイルス感染の広がりの心配もあった為、劇団の方と何度か相談し、2回講演という... -
凧あげ
教頭発【令和5年1月24日火曜】曇り時々雨 正月あそびの一つである『凧あげ』。本園では、年少・年中組は絵凧、年長組は字凧を描き(書き)、仕上げました。出来上がった後は、学年別に日程を分散して東京都市大学総合グラウンドにお邪魔させていただき...