- 送迎バスはあるの?
-
送迎バスはありません。歩くことは運動の基本です。徒歩での登園を通して、親子で自然の移り変わりを感じ、会話をする良い機会となります。さらには、雨にもめげず通園する強い心を育み、交通ルールを身に付けることなどを教える場にもなります。徒歩での登園は、子どもの自立心を育てるための大切な機会と考えています。
- 通園時間に制限はあるの?
-
制限はありません。お子さまに負担が無い範囲で通園頂いています。
- 保護者が園の行事で来園する機会はどのくらいあるの?
-
月に一回程度あります。保護者会や懇談会、保育参観、個人面談、運動会などの行事があります。
- 制服がないのはなぜ?
-
第一は、子どもの個性を大切にしたいからです。
服装も自己表現の一つ、子どもの個性や発達に合わせて選びたいものです。
第二は、お家の方が子どもの自立を促す工夫を衣服にもしてほしいからです。
第三は、子どもが衣服の汚れを気にせず思う存分あそべるようにと願っているからです。
この時期から「T・P・Oに合わせた服装」を心がけていきたいですね。 - 正課運動教室はあるの?
-
正課の運動あそびを各学年月2回程度行っています。
担当:東急スポーツシステムのコーチねらい- 運動を通じて、個人の成長、協調性、主体性、創造力を育む
- 子どもが主体的に運動の楽しさを知り、参加する
- 様々な基本動作を経験し、年代に合わせて段階的に、リズム、バランス等のコーディネーション能力を養う
- 課外教室はありますか?
-
「サッカーあそび」と「ミュージカルあそび」を年中組、年長組を対象に行っています。
サッカーあそび
担当:東急スポーツシステムのコーチ
【ねらい】サッカーを通して身体を動かすことの楽しさを味わい、運動機能の発達を促す
ミュージカルあそび
担当:元宝塚歌劇団 此花 いの莉
【ねらい】表現する喜びを味わうことにより、豊かな感性、創造性、意欲を育む