園長ブログ– archive –
-
虫の声
教頭発【令和3年10月13日水曜】雨 10月も中旬です。昼間は暑い日もありますが朝晩は涼しくなってきました。夕方には、「リーンリン」「キリキリキリ」など秋の虫の音が聞こえてくるようになり、秋らしさを肌で感じます。この日は、10月生まれの... -
散歩をしました
教頭発【令和3年10月12日火曜】曇り時々雨 この日、運動会で行った『はとぽっぽ体操』を年少組だけでしました。2学期の間は、どの学年もこの体操を続けます。身体を大きく動かすことが上手になってきました手と足がいっぺんの動きは苦戦中です 終... -
運動会を終えて
教頭発【令和3年10月11日月曜】晴れ 年中・年長組は、運動会で経験したことを絵に描く表現活動に取り組みました。「一昨日の運動会は、みんな頑張りましたね。」という担任の話をきっかけに、各クラスで運動会について振り返る時間がありました。運... -
がんばりました
教頭発【令和3年10月9日土曜】曇りのち晴れ 昨日は、運動会を無事に実施することができました。登園時は曇っていましたが、途中から秋の澄み切った青空に変わり、運動会日和となりました。子ども達は、入場行進から始まり、閉会式の退場までどの学年... -
いよいよ明日
教頭発【令和3年10月8日金曜】晴れ 明日が運動会当日になります。運動会は、主に身体の育ちの発表の場であることが第一の意義です。走る、投げる、くぐる、跳ぶ、踊るなど幅広い動きを種目の中に取り入れています。例えば、本園の走る競技は、『かけ... -
運動教室の再スタート
教頭発【令和3年10月7日木曜】曇り 新型コロナウイルスの感染者急増や子どもへの感染数の増加もあり、9月いっぱいお休みをしていた正課運動教室。10月は、感染状況が変わってきたので、再開することに決めました。今週は、年少・年中組の子ども達が... -
秋の薫り
教頭発【令和3年10月6日水曜】曇り時々晴れ 園庭に出ると、秋風にのせて甘くていい香りが漂うようになりました。園舎回りにある金木犀と銀木犀の木が花をつけたからです。子ども達は、木の近くを通ると「あれ?・・・何の匂い?」と気づき、鼻を近... -
万国旗
教頭発【令和3年10月4日月曜】晴れ 9月中旬ごろから年中組の子ども達は、万国旗を作っていました。本園では、多文化活動と言って、それぞれの国にはそれぞれの文化(国旗・言語・食べ物・民族衣装・あそびなど)があることを3年間通して知る機会... -
今日は予行
教頭発【令和3年9月30日木曜】晴れ時々曇り 今日は、運動会の予行を実施しました。先週頃から台風上陸の予報が出ており、影響が心配されましたが、秋晴れに恵まれ、最後まで無事に進めることができました。色合いの揃った衣服を着て当日さながら、子... -
遊戯三昧
教頭発【令和3年9月17日金曜】晴れ 秋晴れの中、全学年ともに運動会で行う遊戯をしました。年少組は、初めて3クラス一緒に園庭で踊りました。今年は『まっかなライオン』という曲に合わせての遊戯。ライオンのポーズや鳴き声を真似するところでは、一...