教頭発【令和3年12月8日水曜】雨時々曇り
前の週に『子どもの発表会』を終えた子ども達。自由あそびの様子をのぞいてみると、年少・年中組の部屋では、発表曲をかけてほしいと担任にリクエストがあるようで、友だちと踊りを楽しんでいます。なかには自分が発表しなかった踊りの振り付けや役の動きを全て憶えており、曲がかかっている間中、最初から最後まで通して演じたり踊ったりもしています。年長組は、発表会をやりきった気持ちからか自信をもって活き活きと過ごし、友だちとのやりとりもより活発にあそんでいるように感じます。新たに別の物語をみんなで劇にしてやりたいと言っている子もいるようです。
さて、本格的に寒さも厳しくなり、冬の到来となったこの日12月の誕生会を行いました。遊戯室やエントランスにはクリスマスツリーなどが飾られ、何だかワクワクした雰囲気になります。園長先生からのお話は、年少組がシクラメンとポインセチアの紹介、年中組はオリオン座、年長組はフィンランドについてでした。
オリオン座のお話 先生方からのお楽しみ『てぶくろ』の劇 フィンランドのクイズ!