園長ブログ– archive –
-
2024年度 最後の誕生会~3月の誕生会~ 3月5日
365日“主役”の子どもたち。でも、誕生の記念日である一年に一回の一日は、主役として最も大切な日。自ら喜びを感じ、家族に愛されていることを感じ、お友だちにとって大切な存在であることを感じ、未来への希望を強く抱く一日です。お誕生会では、3月... -
オオカミ あっちいけ~2月の誕生会~ 2月5日
2月の誕生会をしました。一人ひとり名前を呼ばれて、ステージの上に。表情が誇らしげです。でも、ちょっぴり恥ずかしげな子も。“主役”の登場で会場が盛り上がります。ステージの上にインタビュー名前 クラス 夢誕生日を迎えるということは、一つ年を重... -
未来を知る~年長 小学校訪問~ 1月27日
やま組、もり組の子どもたち、二子玉川小学校を訪問して一年生と交流しました。学校に到着すると、副校長先生が笑顔で出迎えてくださいました。上履きに履き替えた先のお部屋では、今度は校長先生が子どもたちを迎えてくださいました。みんなで「おはよう... -
グラウンドをはしりまわりました~年少組 凧あげ~ 1月24日
年少組が東京都市大学総合グラウンドで、晴れわたった青空のもと、寒さに負けず、元気に凧あげに挑戦しました。「わー、あがった、あがった」「たかーい」「たのしいー」…、あちらこちらで歓声が。走りながら後ろを振り向き、風に乗り青空に高く舞い上がっ... -
夢を語る誕生会~1月の誕生会~ 1月22日
1月生まれのお友達の誕生日をみんなでお祝いしました。12月に欠席をしたお友達が一緒です。3学年が集う“お祝い”の時間。誕生児が名前を呼ばれ、胸にペンダントを下げてステージの上に。子どもたちが輝く瞬間です。インタビューが始まりました。年少組... -
いかのおすし~防犯訓練~ 1月20日
月に1回、地震、火災、水防などの避難訓練を行います。今日は自然災害ではなく、「不審者対応」の訓練。公園や街中で知らない人に声をかけられたときにどうするか、幼稚園に不審者が現れたときにどうするか、ロールプレイを取り入れて行いました。遊戯室... -
楽しかった一週間~三学期活動開始~ 1月17日
14日(火)冬の朝の冷たい空気、けれども子どもたちは寒さを吹き飛ばすように元気です。青い空のもと、ナンバーワン体操(ディズニー体操No1)をして一週間が始まりました。15日(水)年中組の子どもたちが調理実習をしました。プランターで育てたミ... -
あけましておめでとうございます~三学期始業式~ 1月10日
新しい年を迎えました。教職員一同、園児一人ひとりを見守り、子どもたちの未来につながるより良い保育教育を実践してまいります。ご家庭としっかりと連携し、お子様の成長を育んでまいります。2025年は、十二支の「巳年」です。へびは、「新しく生ま... -
大きく たくましく 成長しました~二学期終業式~ 12月20日
本日、二学期が終了しました。二学期の保育教育活動や行事が無事に実施できましたことは、保護者の皆様の温かいご支援とご協力のおかげです。心より感謝申し上げます。終業式では、楽しいことがたくさんあった二学期を子どもたちと一緒に振り返りました。... -
あそびが勉強~科学体験教室~ 12月12日
東京都市大学等々力中学校・高等学校から、5名の先生方と理科部に所属する16名の生徒の皆さんが来園しました。毎年行っている「科学体験教室」の始まりです。白衣姿の先生と生徒の皆さん、子どもたちは目を丸くしてみたり、笑顔ではしゃいだり、ワクワ...