大好きな、おじい様、おばあ様、子どもたちが幼稚園に招待しました。
第一会場となる各クラス、手あそびやジェスチャーゲーム、幼稚園クイズやロンドン橋をいっしょにしました。子どもたちの嬉しそうな声と笑顔がお部屋中に。いっしょにあそぶおじい様、おばあ様の顔にも笑顔が。楽しいひと時を各クラスで過ごしました。
ことり1組 ことり2組 はな組 ほし組 やま組 もり組
第二会場は遊戯室。いつもかわいがってくださるおじい様、おばあ様に、ありがとうと感謝の気持ちを込めて歌のプレゼント。各学年2曲ずつ披露しました。「いつまでも元気で、健康で、笑顔でいてほしい」…そんな思いを胸に一生懸命に取り組みました。二学期の活動が本格的に始まって6日目。活動した時間は多くはありません。でも、どの学年も、今日のステージが一番キラキラしていました。“思い”が表現に繋がったようです。会場のあちらこちらに、目頭をハンカチでおおう、おじい様、おばあ様の姿が。子どもたちの成長を感じていただいたことと思います。
はじめのことば たまごのうた きらきら星 やまのおんがくか にんげんっていいな あおいそらに
えをかこうにじ おわりのことば
「敬老の日の集い」にお越しくださり、ありがとうございました。子どもたちのステージをやさしい笑顔と拍手で見守ってくださったこと、心より感謝申し上げます。未来に向かう子どもたち、健康と安全をしっかりと守りながら保育教育を進めてまいります。
コーラス部 カノン コーラス部 カノン
「ぎゅっと抱きしめて」「ハナミズキ」「やさしさに包まれたなら」…コーラス部カノンの皆さんの歌が集いを締めくくりました。