ドキドキの歯科検診 6月19日

歯科検診がありました。年長組からスタートです。検診会場となる遊戯室に入る子どもたちの顔、ちょっぴり緊張気味。「あーーー」と口を開けて診てもらいます。

食べることは、子どもたちの健やかな成長のために大切なことです。よく噛んで食べることは、食育の一環でもあります。だからこそ、歯が健康でることは重要です。疾患の早期発見を目的とする歯科検診、予防的なケアを行う予防歯科、歯の健康維持のためにそれぞれ重要な役割を果たします。幼稚園では、虫歯罹患率12%以下を目標に掲げています。歯の健康は、健全な食習慣を育むことに深く結びつきます。

6月4日から6月10日まで「歯と口の健康週間」でした。2024年度の標語は“歯を見せて 笑える今を 未来にも”。『…自分の歯や口の状態に関心を持ち、…歯と口の健康を維持していきましょう』という意味があるようです。年長組の子どもたちが4つ切りの画用紙に歯を意識して自画像を描きました。歯の生え変わりを経験する時期でもあり、歯と口の健康を考える芽生えとなったことでしょう。

〒158-0094 東京都世田谷区玉川2-17-10

お電話でのお問い合わせ