先生ブログ
包丁にも慣れました(2017年2月28日)
副園長発【平成29年2月28日火曜】晴れ 年中組は昨日収穫した大根と春菊を使って味噌汁を作りました。 大根をいちょう切りにしましたが、 担任が手を添えなくてもしっかりネコの手で大根を押さえ、...
大根と春菊を収穫(2017年2月27日)
副園長発【平成29年2月27日月曜】曇りのち晴れ 年中組は2度目のライズ菜園での活動。野菜の観察と収穫をしました。 畑の方から宮重大根と春菊、からし菜のお話を聞いて、まずは野菜の観察。 から...
園生活最後の遠足・・・たのしかったね!(2017年2月24日)
副園長発【平成29年2月24日金曜】晴れ 今日は年長組のお別れ遠足。 上野の科学博物館に行きました。 バスの中で聞くと、半数ぐらいが「はじめていく」ということでした。 写真撮影の後は一日グ...
もものカップケーキ(2017年2月23日)
副園長発【平成29年2月23日木曜】雨のち曇り 年少組は調理活動。 今日はももの入ったカップケーキ作り。 まず、缶詰のももを包丁で切りました。 包丁を使うのは2回目でしたが、担任からの話を...
小鳥当番をよろしくお願いします!(2017年2月22日)
副園長発【平成29年2月22日水曜】晴れ 年長組の園生活もあと17日となりました。 今日は年長組に任されていた「小鳥当番」の仕事を、 年中組に教える引き継ぎ。 代表児が年中児の前で、道具を...
*雛飾り製作 *グループ参観④(2017年2月21日)
副園長発【平成29年2月21日火曜】晴れ 園庭の白梅がきれいに咲き、もう春がそこまで来ているというのに、 今日は北風が強く、とても寒い一日でした。 園では3月3日の雛祭りに向けて、どの学年も...
英語であそぼう②(2017年2月20日)
副園長発【平成29年2月20日月曜】曇りのち雨 年長組は付属小学校のヴェネガス先生をお招きして、2回目の「英語であそぼう」。 先生の姿が見えると「Good morning」と早速英語であいさつ...
グループ保育参観③(2017年2月17日)
副園長発【平成29年2月17日金曜】晴れ 今日は汗ばむくらいの陽気で風も強く、何度水撒きをしても園庭はカラカラ。 体操の後は入室して、朝の挨拶。 年長組はひな人形製作。今日は和紙を使って雛人...
グループ参観②(2017年2月16日)
副園長発【平成29年2月16日木曜】晴れ 今日は春を思わせる暖かい一日でした。 グループ参観の2日目。 体操の後は固定遊具や縄跳びであそぶ様子を観ていただきました。 年少組はマラカスを使っ...
全員完走!(2017年2月14日)
副園長発【平成29年2月14日火曜】晴れ 今日は晴天。風も弱くマラソン日和。 学年ごとにバスで都市大総合グラウンドに集合。 コーンを立てて作ったトラックをクラス男女別に走りました。 応援に...